24ページ目 | 皆野町
2018年 全県地方議員会議・・・・・群馬県
また、猛暑が復活しました。
昨日、今日(21日~22日)共産党全県地方議員会議が群馬県で行われ、秩父地域の議員と一緒に参加しました。昨日は、午後から「介護」問題についての学習。今日は午前中、「アベノミクス」の破たんと財政再建への道
自分では真剣に聞いていたと思ったのですが、半分分かったか?不安でした。周りの人も同じような感想だったので安心しました。3年前ぐらいの「子どもの貧困」についての学習は、とてもよかった。と覚えています。
もっとじっくり学習できたらと感じました。限られた時間で、講師の人もあれもこれもしゃべりたい、と思うと早口になってしまうし、難しいですが・・・・
9月議会 一般質問の締め切りも迫ってきました。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
橋本長治先生 米寿展・・・・・・秩父 矢尾
8月15日・・・・終戦の日
久しぶりに街頭からの訴えを行いました。73回目の終戦の日に平和憲法を守ろうと訴えました。
「今、アベ首相が憲法9条はそのままにして、自衛隊について書き加えるという憲法改定をめざし、次の国会に提案すると言っています。現に活動している自衛隊について書き加えるだけなら、良いのではないかと思う人も多いのではないでしょうか。しかし、法律のルール上、あとから書き加えられた自衛隊の規定が優先され、今の9条は効力をなくします。災害救助で頑張る自衛隊から海外で戦争する自衛隊に変える。これがアベ首相の目指す憲法改定の本当のねらいです。」
「日本共産党は市民と野党の共同の力でアベ政権を終わらせるために全力で頑張ります。」
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
合歓の盆 第50回 秩父音頭まつり・・・・・8/14
心配された雷雨もどこかに行ってしまいました。秩父音頭、発祥の地として、皆野町あげての一大イベント、秩父音頭まつりが14日行われました。
正調流し踊りコンクールには、73組1600人以上の踊り手が参加しました。もちろん、私も!!午後4時45分スタート。優勝を狙って踊ったのですが・・・・・優勝は・・・埼玉県知事賞 第1位 皆野中学女子ソフトテニス部21名で踊りました。おめでとうございます!!
流し踊りコンクールが終わると、花火の打ち上げ!にぎやかに行われた、音頭まつりが幕を閉じます。
ふるさと納税でまつりに招待されたご夫婦。ご主人は皆野町出身です。「いいですね!同級生が活躍している姿を見て、うれしくなりました。」と話していました。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。