ブログ埼玉北部

熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町

30ページ目 | 熊谷 | 議員

5月4日 「閖上」への訪問

2011年3月11日の東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県名取市閖上(ゆりあげ)。震災から2年だったか夫が閖上に行ったときには朝市どころかまだ何も進んでいなかったという「閖上」に行こう、と家族で休みを調整し出かけました。港の朝市で朝ごはんを食べたいねと夜明け前の3時半に家を出ました。

朝市は活気がありましたが、周りは住宅が建てられない地域のため、コンクリートの土台だけが残っていました。慰霊碑が近くに建てられていましたが、又その傍に「閖上の記憶」と書いたプレハブがあり、入ってみました。この建物は、閖上中学校の遺族(14名の生徒が亡くなったそうです)が建てた慰霊碑の社務所でした。


「5月4日 「閖上」への訪問」の続きを読む

熊谷地区メーデー会場で

熊谷は今年も統一メーデー。

12区予定候補の林ひでひろさん、桜井くるみ議員と参加し、熊谷駅までシュプレヒコールしながら歩きました。会場では来賓から共謀罪の危険性についての発言が多くありました。

8日には熊谷駅で朝7時から8時まで、宣伝行動も組まれ、この行動は全議員に呼び掛けているそうです。

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」5月2日付より)


2016年度政務活動費の報告

日本共産党会派分

2016年度の政務活動費の報告を出しました。

報告分は活動費の一部です。領収書は全部提出しています。市議会のホームページをご覧ください。公開されるのは6月くらいになると思いますが。

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「桜井くるみ日本共産党熊谷市議ブログ」4月26日付より)


大野英子さんの講演 「共謀罪」はものが言えなくなる「治安維持法」に似ている

4月22日、埼玉土建熊谷支部の主婦の会総会にお邪魔しました。そこで大野英子さんのお話を聞くことができました。大野さんにはお会いしたことはありませんでしたが、私が障がい者施設で働いていた時、「みんなの願い」という雑誌に「明日天気になーれ」という題で障害児学級の子どもたちのことを連載で書いておられました。毎月楽しみにしていたことを思いだします。

司会が「95歳の大野さんです」と紹介すると「まだ95歳ですよ」と言われ、どよめきが起きました。そんな大野さんは大正天皇と昭和天皇を比較して話されました。

大正天皇は平和天皇だった。大正デモクラシーはたった15年で終わったけれど女性の仕事も増えていった。昭和になり、治安維持法ができ、3人集まれば結社の自由に反し、目つきが悪いというだけで殺されたり、流行歌もダメで軍歌を歌えといわれた。戦争反対を掲げた共産党の取り締まりが始まったが、生活つづり方の教育を行っている教師も、見せしめで子どもたちの前で捕まった。大地震があったときボランティアに行った人たちも捕まった。「そんな暇があったら天皇陛下のために働け」と言われた。教員だった時、先生同士で子どもたちへの教え方を話し合っていたら「共謀している」と校長から言われ、星に関する授業があったので夜星を見ていたら、「交信している」と言われた。


「大野英子さんの講演 「共謀罪」はものが言えなくなる「治安維持法」に似ている」の続きを読む

地区委員会

アリウム・ロゼウム

JCP埼玉北部

ホームページ委員会

ブログ埼玉北部はホームページ委員会がサポートする情報交流サイトです。県北4市(熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市)と8町(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町)から発信します。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグクラウド