69ページ目 | 議員
朝の景色…出浦秩父市議のフェイスブックから
「しんぶん赤旗」早朝配達の1週間を掲載しました。[写真・文]出浦あきえ秩父市議会議員
[1月15日]今朝も日刊の配達、寒さが厳しい朝です。走り出すと朝焼けの空が視界に広がっています。品沢から遠くに両神山が見えてきます。最後の一軒を配り終えるとやがて太陽が顔を出しました。
[1月14日]今朝も日刊の配達を終了です。日曜日のため通勤の車はほとんどなくスムーズ。犬の散歩の人もいつもより少ないようです。
[1月13日]今朝の日刊配達終わりました。寒さが厳しい朝です。
柿沼あや子本庄市議は連日街頭で市政報告を行っています!
雨でもないのに傘を持って・・・・・ウォーキング
先日も今日も皆野町安心・安全メールで、○○付近でイノシシの目撃情報がありました。気を付けて!と入ってきます。またか・・・・
先日、いつものウォーキング。隣のОさんと夜7時半から出かけました。半分ぐらい行ったところで、波板のトタン板が動物よけに張られているところから、ガタ、ガタと音がしました。二人で「キャッー」と悲鳴を上げて戻ろうとすると、今度はブタのような鳴き声が聞こえてきました。イノシシだ!と思いました。暗くてよく分かりませんでしたが・・・・一目散に来た道を戻ってきました。
次の時は二人とも傘を持って、いざという時は傘を広げて・・・・何事もなく歩くことが出来ました。それまでして歩かなくても・・・・そのように言う人もいますが、長年続けてきたことなので、動物に負けたくない!それにしても、野生動物の出没には困ったものです。
今日は医療生協で組合員さん訪問行動に参加して、三沢の日向まで行って来ました。
天空の棚田には太陽光パネルが置かれていました。残念!
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
熊谷民商の新春の集いで学ぶ
1月13日、熊谷民商の「新春の集い」に参加しました。民商では、お楽しみだけでなく、全国商工会連合会で作ったDVDを毎年見ます。今回のDVDには、マイナンバーの取り組みについての内容がありました。
以下は全商連のホームページからいただきました。熊谷はどうなっているか調べなくちゃ。全国で頑張っている民商がいて、その恩恵をまたたくさんの方が受ける。運動です!
住民税特別徴収通知書 マイナンバー不記載自治体広がる
住民税の「特別徴収税額決定通知書」(特別徴収義務者用)にマイナンバーを記載せずに送付する自治体が増えています。各地の民主商工会(民商)がこの間、「番号を提供していない従業員のプライバシー権を侵害する」「誤配などで漏えいの危険性が高まる」などの問題点を指摘し、番号記載の中止を求めた運動が反映したものです。
長崎県佐世保市 *印字で送付=佐世保民商
長崎県佐世保市は「普通郵便で送付した場合、誤配や欠配により漏えいする可能性が否定できない」としてマイナンバー記入欄にはアスタリスク(*)表示で対応します。
佐世保民商が5月9日、佐世保市に決定通知書に個人番号を印字しないように要望。併せて29事業所、91人の要請署名を提出し、財務部市民税課課長と課長補佐が明らかにしました。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。