ブログ埼玉北部

熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町

22ページ目 | 議員 | 熊谷

パパの利用も増えたスーパー内の子育て支援室

先日、次の会議まで少し時間が空いたので、桜井さんと直ぐに行けるところはと考え、イオン内の子育て支援室を見させていただきました。

しばらくぶりのここは、遊び場が広げられ、この事からも利用者が増えていることがわかります。支援室はすでに終わり、掃除をしていた職員から、「大山さん」と声をかけられましたが、市の主催する会議でお会いした方でした。パパの利用も増えているようで、スーパー内ということが大きく影響しているのではないでしょうか‼

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」12月18日付より)


12月議会で・・「江南荘の進入路の歩道整備を検討する」

12月議会の一般質問が終わりました。今回は3つ質問、順次報告します。

1、歩道等の整備について

暖かい季節になると草が伸び、真夏にはさらに車や歩行者等の通行の妨げになるところが増えてくる。見通しが悪い、車がすれ違えなくなるという道路もるが、歩くのでさえ大変になる歩道も。安心・安全な街という観点からも、住みよい街という観点からもきれいにしたい。

[質問] 職員の巡回に雑草点検は

[答弁] 通常は、日々の現場対応に向かう途上時に行い、除草業務を委託している業者からも現場の状況報告を受けている。また、12月には、市内全域の点検を集中的に実施し、大きなイベント前には、該当する路線の点検を実施し、適切に対応している。

[質問] 歩道や縁石際(きわ)の草が伸びて、通行に支障をきたす場所の雑草対策は

[答弁] 江南荘進入路の歩道の亀裂や凹凸は、桜の成長により根が大きく育ったため、狭い植樹帯から外に伸びたことが原因。歩行者の通行に支障となっている。この桜並木は江南地区ではほかにない素晴らしい景観であることから、この木の根を傷つけずに桜並木を守り続けることを念頭に、歩行者に配慮した整備方法を検討する。

[質問] 道路全体の整備相談件数と雑草対策への相談件数は

[答弁] 平成28年度の道路等に関する要望件数は、1930件、うち除草に関する要望が192件。

[質問] 道路改良や補修に合わせて防草機能がある材料や工法にするなどの対策は

[答弁] 本市では、雑草が生えないように縁石ブロックを支えるコンクリートの打設や歩道アスファルトの施工時に、目地切れが発生しないよう施工指導を行ってきた。また防草ブロックは雑草の抑制に有効との評価があるので、市が計画している幹線道路等での道路構造基準と、製品の整合性の検証など使用が可能な箇所での採用について、研究していく。

【要望】 雑草対策から追いかけられないためにも、道路清掃、泥の除去をもっとこまめに。そのためにも、予算を増やして。

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「桜井くるみ日本共産党熊谷市議ブログ」12月17日付より)


今年最後の原発反対のお散歩でデモ

今年最後の原発反対のお散歩デモ。歩き始めは寒かったのですが、デモ後はポカポカ!福島の事故からもうすぐ7年になります。

私たちのお散歩デモも5年になります。避難されている方は68,000人にもなるようです。熊谷市の約3分の1が避難していることになります。1日も早く原発の廃炉を!引き続き声をあげる。

年明けは1月8日、10時、熊谷市役所となりの中央公園から出発です。祭日ですので、たくさんの皆さんのご参加を!

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」12月11日付より)


子どもたちは魔法使い!

市役所ロビーに保育所や学校の子どもたちの作品が10日まで展示されています。

先生やご家族の方などから、「可愛いね❗上手ね❗」また用事で市役所にいらして偶然展示をみた方は、「良いものを見せていただきました。子どもたちの作品は何だか気持ちがあったまりますね!」と。展示場所で出会った方とも話が弾みます。

わがやの地域の保育所や学校の子どもたちの作品もあります。先日、保育所の先生が、「うちの子どもたちの作品が展示されるんです。これから市役所に出かけます。」と、にこにこしながら話してくれました。子どもたちは、誰もを笑顔にする魔法使いなんですね❗

ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。

「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」12月8日付より)


地区委員会

アリウム・ロゼウム

JCP埼玉北部

ホームページ委員会

ブログ埼玉北部はホームページ委員会がサポートする情報交流サイトです。県北4市(熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市)と8町(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町)から発信します。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグクラウド