やっと県道開通
一番上の孫が学童の頃、県道が通るため民間学童を閉所し、玉井小学校内に公設の学童を開所しました。あれから15年近く、11月1日やっと県道が開通しました。この地域には、南北幹線がなかったため、近所の方々からも大変喜ばれています。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
(「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」11月03日付より)
熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町
一番上の孫が学童の頃、県道が通るため民間学童を閉所し、玉井小学校内に公設の学童を開所しました。あれから15年近く、11月1日やっと県道が開通しました。この地域には、南北幹線がなかったため、近所の方々からも大変喜ばれています。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
(「大山みちこ日本共産党熊谷市議ブログ」11月03日付より)
久しぶりの宣伝行動!
「来年10月の消費税10%の増税 みなさんで力合わせて、ストップさせましょう!来年の参議院選で増税反対の声を上げましょう!」と訴えました。
消費税が導入されて今年でちょうど30年。知らなかった!さらに、今まで国民一人当たり275万円も支払っていた。これも知らなかった!家族4人なら一千万を超える負担。社会保障のため、言うことはいつも同じ。しかし、社会保障、良くなるどころかだんだん悪くなり、私たちの負担は増えるばかりですみんなで怒りましょう!
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
(「常山知子日本共産党皆野町議ブログ」11月2日付より)
10月27日~11月9日までは読書週間。
10月26日の埼玉新聞に「人口一人当たり図書貸し出し数」埼玉県の市町村の順位が載っていました。一年間に貸し出した本の数。17年間連続一位は三芳町です。一人当たり11.86冊。気になるのはわが町。何と最後から2番目(63市町村中)、ちなみに最下位は長瀞町です。一人一冊にも満たない、0.52冊。ショック!!それもそのはず、わが町には図書館がない!公民館に図書室はある。5・6人入ればいっぱいになるような図書室です。このショックは当分消えません。なんとかしなければ!
今、活字離れが言われ、若い人も高齢者も本や新聞を読まないと言われています。特に子供たちに読書の楽しさを知って欲しい。しかし、学校の図書館に本を置いておくだけではだめです。子どもたちに本を読む楽しさをアドバイスする司書が必要です。学校図書館に図書館司書の配置を!これからも求めていきます。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
(「常山知子日本共産党皆野町議ブログ」11月1日付より)
秋晴れのいい天気が続いています。
夕べ、ウォーキングが中止だったので、午前中歩いて演説会のお誘いに行きました。夫は「効率の悪いことをしている」と言いますが、私はそんなふうには思いません。健康もかねて、畑で作業している人に声をかけて・・・・おしゃべりをして、楽しくやっています。
10月も終わりです。日一日と昼間の時間が短くなって心細く感じます。
11月も忙しい!!
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
(「常山知子日本共産党皆野町議ブログ」10月31日付より)
ホームページ委員会
ブログ埼玉北部はホームページ委員会がサポートする情報交流サイトです。県北4市(熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市)と8町(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町)から発信します。