ジャズ演奏と平和への願い・・・・・埼玉AALA連帯のつどい
秩父地場産センター4階大ホールにおいて、埼玉アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会主催のつどいがありました。
生演奏はいいですね。思わず体が音楽に合わせて動いていました。曲目は、ベッサメムーチョ、キエンセラ、コーヒールンバ、一晩踊り明かそう、東京ブギ、etc。一度は聞いたことのある曲です。演奏者の中に知り合いの人もいます。すごいです!!
お話は日本AALA代表理事、田中靖宏氏。戦争を起こさせないために!平和への願いというタイトルでした。
話の中心は北朝鮮の核実験、弾道ミサイル実験、どんな国がやってもいけない。核兵器禁止条約はなぜうまれたのか、大国、中国とどうむきあうか。
北朝鮮のことをあまりにも知らない。テレビから流れる映像だけ。アジアの国ぐにのことをあまりにも知らない。もっと視野を広げなければ!
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
いよいよ、9月議会です!
今日は、午前中議会運営委員会、そして午後からは議会だより編集委員会。
いつも議会開会一週間前に開かれます。会期は9月13日~15日の3日間。主な議題は平成28年度の決算認定です。一般質問は7名。いつもより多いと思います。
午後からの議会だより編集会議は午前の議会運営委員会を受けて、おおよその紙面の内容を組み立てます。表紙は何にするか?写真は誰が撮るか?分担をします。今日の会議でいいことが一つ決まりました。議会だよりに議案に対して議員の態度を載せていませんでした。賛成したか反対したか。他の議会だよりを見るとそれが当たり前のように報告されています。編集会議のたびに言ってきたので、実現してよかったです。
私の一般質問は、1)国保の都道府県化について・・・・来年から国民健康保険を県が運営します。保険税の試算がでました。現在の国保税より25,000円2回目は47,000円も高い試算です。一般会計からの繰り入れで保険税を引き上げないよう求めます。2)第50回を来年迎える秩父音頭まつりについて質問します。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
秋近し?
夜中、激しい雨が降ったそうだ。「あの雨を知らないとは!」夫から冷ややかな言葉。まあ!そのくらい爆睡していたのでしょう!
それにしても、涼しい。秋空を感じました。もう、秋近しです。
午後から誘われて「シチズンフォー スノーデンの暴露」というドキュメンタリー映画を観ました。2013年6月内部告発で世界に衝撃が走った。スノーデン事件。アメリカのCIA,NSAに属した青年が内部資料とともに暴露した。その事件を記録した映画です。世界中の国々が情報機関によって監視されているという、本当の怖い事実。もちろん、日本も入っている。
その後、午後5時からスタンディング。「アベ政治許さない」は安倍政権が続くうちはみんなでやろう!!
今日は15名が参加しました。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。
2期目目指して!!・・・・・・小鹿野・出浦正夫さん
10月3日告示の小鹿野町議選、共産党の出浦正夫さんが2期目をめざします。
明日の「小鹿野町を語るつどい」が今夜、7時から行われ夫と参加しました。
4年間の出浦議員の奮闘が熱く語られました。同じ郡市議員団としてスゴイな!と、大変勉強になりました。特に小鹿野町の子育て支援の素晴らしさ。・・・子ども医療費無料18歳まで、給食費の無料化、教材費のほぼ無料化、等々、素晴らしい実績。今度の選挙、小鹿野は議員定数が2減の12名。頑張って応援していきたいと思っています。
衆議院小選挙区11区予定候補者の柴岡ゆうまさんからの訴えは野党と市民の共闘・・・・アベ政権を倒すのはこの道しかない。
参加した住民の方から、出浦議員への励まし、期待の発言がたくさんありました。
ここをクリックすると記事の転載元が表示されます。